この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

武雄市にアクセスしてみた -12011年08月01日 22時16分02秒

「行政こそが使うべき」 佐賀県武雄市、公式ページのFacebook移行完了記事
ITmediaNews 2011年08月01日 18時47分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/01/news100.html

--------
単なる市長の『自己満足』 の 続編
http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2011/07/30/5993507

 まずトップページであきれ果てます。
http://www.facebook.com/takeocity

「市役所の情報」だけでなく、訳のわからない「一般人のコメント」もここで出てくるのです。

 本来、『利用者にとってまず必要』なのは「一般人のコメント」ではなくて「行政情報」そのもの。
 ところが「一般人のコメント」が閲覧上位に来てしまうのです。

 さらに『Facebookの仕様』の為か、市役所の「公式投稿」自体「新しい順」に上から並ぶ仕組みになっています。

 困ったことに「情報の重要性」ではなく「情報の鮮度」で上から並ぶのです。

 それとも、武雄市では「子宮頸がん予防ワクチンが全対象者に接種できるようになった」事より「武雄市役所が『こぼれ話』に写真を5枚追加した」事の方が、市民にとって重要で優先的に知らせるべき事だと考えているのでしょうか。

 情報の優先順位は「鮮度」ではなく「重要度」で判断されなくてはならないはずですが。

 明らかに市長及び市役所職員は、この『市役所として伝えたいこと・伝えるべきこと』とは何かという基本を理解していません。
 素晴らしい「情報」に対する理解だと思います。
 さすが「最新の情報技術」を使いこなすだけの、市役所です。

 仮に、理解した上で「新しい設備・情報の方が良いのだ」などと「新品信者」思考で考えているのだとしたら正気を疑うしかないのですが、さすがにそのような事は無いのでしょう……と、信じましょう。

-----
 まあ、いつまでもトップページだけで文句を言っても仕方ないので『実際』に使ってみることにします。

 まずは「最新情報」にアクセス。

 「こぼれ話」、これが市が一番上に持って来たい『最新情報』(8月1日21時現在)
 素晴らしい市の姿勢です。この時点でやる気がなくなってきます。

 とりあえず、ページが移動したので「読みました」。


 では、次のページに移りましょう。

 ……どうやって?

 恐ろしい事に「左のメニュー」が消えています。もう戻れません。
 普通は「一番上のロゴ」などを押すと戻れるのですが、この場合は「Facebook」ログインページに移動してしまいます。

-------
 色々、サイトを見た結果、やっと理解しました。

 どうやら戻る方法は、「ブラウザ自体」の【戻る】ボタンを押すか、お題の下に小さくある『武雄市役所さん作成 』を押す以外無いようです。

 しかもそのリンク、「サイズ」は『通常文と同じ』、「リンクを示す下線」も『無し』、「リンクの色」も通常と比べ『少しだけ青みがかっている』程度。

 視覚に問題がある人に「とても優しい」仕様になっています。
 あまりの「思いやり」ぶりに感動すら覚えます。

 なんと「利用者の事を考えた」とても素晴らしいサイトなのでしょう。
 視覚に問題がある人は、一生懸命「いいね」評価をしてくれることでしょう。

-------
 更に問題なのですが、このサイトは「余計なリンク」がありすぎます。
 
 本文側には、「いいね」ボタンや「シェア」のリンク、さらには「投稿者」のリンクが出ているし、最下部には「Facebookのリンク」そのものも残っています。

 これだけリンクがあるのに、正解の「トップに戻れる」リンクは『たった一つ』【武雄市役所さん】だけ。

 それ以外の「間違ったリンク」を押してしまうと、そこはもはや武雄市ですらありません。
 「あなたの知らない新世界」に突入です。

 武雄市は「間違って押す人などありえない」とでも考えているのでしょうか?
 それとも、武雄市は「さっさと外へ出て行け、市役所には戻ってくるな」と考えているのでしょうか。

 ……後半は冗談なのですが、実際に「出てけ」と考えていそうな気もして、とても怖いのですが。

武雄市にアクセスしてみた -22011年08月01日 22時21分24秒

 何とかトップに戻ったので、次はその下の……「コメントをした人」のリンクをすっ飛ばして、更に下の、まともそうな最新情報「子宮頸がん予防ワクチンが全対象者に接種できるようになりました」をクリックしてみます。

-----
 ……「トップページ」の画面が、変わりません。
 驚くことに、何と「別ターゲット」が開きました。

 武雄市では、「旧サイト」に載せた情報を見る時は「トップページ」を残したまま「一般HTML」のページを開くという仕様にしたようです。
 いかに新鮮な情報であっても「トップページとは別に」シングルブラウザなら新しいブラウザが、タブブラウザなら新しいタブで開く事を利用者に求める事にしたようです。

 「ブラウザ・タブを切り替え無くては見られない」という斬新な仕様、さらに「旧サイト」は「Facebook」でなく「一般HTML」で書かれているので、レイアウトも何もかも変わる仕様。

 何と「利用者の事を考えた」良い作りなのでしょう(笑)感動します。

 とどめにこの「旧サイトでの情報」、閉じない限り「永遠に残る」仕様。
 おまけに、上部の「Facebook」のリンクを押すと『新しく』トップページに移動してくれます。
 ……元のトップページを残したままで(笑)。

 気がつけば、トップページが増えました(爆笑)

 これは、新たな「ブラウザクラッシャー」の登場なのでしょうか?
 行政の新型ネットテロなのでしょうか?

 まあ、まだ「移行中」だからなのかもしれません。
 単なるチェック不足、そう思いましょう。……そう信じたい。……信じないとやってられません。

-----
-----

 気を取り直して「左メニュー」

 ……折りたたんであります。
 どうやら市役所はメニュー自体、「一度に知らせたくない」ようです。

 しかも、武雄市にとって大切なのは「市役所からのお知らせ」ではなくて「募金」のようです。
 そちらの方が「上位」に設置してあります。

 ……折りたたんで隠された「子育て応援」より「募金」の方が大事なようです。

 とても「募金活動」を大切にされている市のようですね。

 募金をすると、きっと「武雄市にとって」何か良い事が起きるのでしょう。
「市長にとって」良い事が起きるのかもしれませんが(笑)

武雄市にアクセスしてみた -3(ラスト)2011年08月01日 22時25分29秒

 アクセスして判ったことですが、ちょっとアクセステストをすれば、今、書いたような問題点は「普通の人」なら確実にわかったはずです。
 しかし何の対応もしていないところから見ると、おそらく「自分達以外の人」が使った時のユーザビリティについて考えながらテストしてみた人は「1人もいなかった」のでしょう。

 もうこの時点で、「市長を含め」市役所の考え方は「自分本位」でしか無いのがわかります。

 そもそも、これを「高評価」にしている人間の気持ちが判りません。
 実際に「武雄市の行政情報」にアクセスしてみてから「非常に優れたサイト」だと言っているのでしょうか。
 とても、そうは思えません。
 Webデザイナーで「これ」を「良い」と評価できる人は、まずいないと思います。
(いたら連絡して欲しいです。その人が製作したサイトもきっと素晴らしいサイトなのでしょう。ぜひ見てみたいです。)

 クリックするたびにストレスがたまります。
 新しいストレステストには持ってこいのサイトかもしれません。

 もうこれ以上の、ストレステストは勘弁してください。
 ここで「私のアクセス」は終わりにしたいと思います。

 後は、ぜひ、ご自身の手で試してみる事をお奨めします。
 新しい発見ができるかもしれません。
http://www.facebook.com/takeocity

-----
 気分治しに、都道府県の中でもユーザビリティ1位と評された(http://www.tribeck.jp/usability/ranking/2011lgov/list/index.html)、わが千葉県(http://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)のサイトを覗いてきます。

 何だかんだ言って、仕事柄、こっちを良く使うのですが、こっちを使う機会の方が多いので、私の目が肥えているのかもしれません。

 「武雄市」も、本当は「ユーザビリティの高い」サイトなのでしょう。
 ……「いいね」を押した、4000人の人にとっては。

それでも34票は離れた2011年08月30日 12時26分43秒

鹿野陣営秘密作戦、上着脱げばあの人へのサイン
読売新聞 8月30日(火)9時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000181-yom-pol

さて、代表選挙から一日たったが、ほとんど誰も指摘しないので指摘していこう。

今回、地元(というか隣の)野田さんが民主党の代表になった。

 人柄としては、報道などで言われている通り、愚直・誠実であるからいいのだが、「国家を導く」能力としてはちょっと微妙。
 一地方の国会議員・首長としては最適な人だと思うのだが。

 まあ、そうはいっても、ちょっと面識のある自分としては、一応喜ばしいこととしておこう。

 だが、今回の代表選挙、一つ気になる事がある。
 それは決選投票の票数だ。
 リアルタイムに見ていたのだが、決選投票の結果を見て愕然とした。


 海江田氏は、初回143票、2回目177票
 なんと2回目に34票も増えたのだ。

 どこから34票も流れたのだろうか。

 前原氏が74票。ここから大量に流れたのだろうか?
 協力体制から言えばあまり考えづらい。というよりここから票が流れたのだとしたら前原陣営は実は大きな問題を抱えていると考えていいだろう。

 そうすると、鹿野52票・馬渕24票 計76票から34票のほとんどが流れた結論になる。
 もし仮に、鹿野陣営の大半が指示に従ったのだとしても、馬渕陣営は24票。まるまる「実は海江田」だとしても、それでも10票足りない。

 結局、最低10票は鹿野氏(または前原氏)の指示に従わなかった人がいる結論になる。

 確かに民主党は自民党と違い、派閥と言っても勝手連的に集まった集団に過ぎないかもしれない。だがそれでも「34票の分裂が発生した」という事実は、民主党の集合離散体質、カリスマ的リーダーが実は不在である事を示していると考えていいだろう。

 この状況で挙党一致体制が作れるかといえば、甚だ怪しいものがあるとしかいえない。

 残念ながら民主党はこの代表選で、いつ爆発するかわからない不発弾を抱えていることを示してしまったのだ。


 報道は声高に鹿野氏のワイシャツ作戦を報道しているが、うがった見方をすれば、この「分裂」の事実から目をそらすために一生懸命力を注いでいるのではないだろうか。

 野田さんは「これでノーサイド」として挙党一致・融和を目指すと言っているが、これによって民主党がノーサイドにならないとよいのだが。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください