この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

研修の感想 ミスマッチって痛いなぁ2014年12月01日 19時00分09秒

 久しぶりに研修に出た。

 今回は、千葉県いのちの電話の方を招いて「傾聴」についての研修。
 業務としての関連性は非常に高いのでためになるはずだった。

 が、今日の研修の感想としては『ミスマッチ』の一言につきるだろう。

 元々、行政書士の「仕事の手順」は「相手の話を聞き、相手の望みを理解し、問題点を整理し、解決する(解決策を提示する)」となっている。
そのため、『聞く』という作業については、我流であってもそれなりのやり方が身についていて、正統派の傾聴とまではいかなくても、真似事レベルまでは十分に行ってきているのが普通だ。

  この状況で傾聴について学ぶとすれば、いまさら「傾聴とは何か」から始める必要なく「正統派の方法」や「我流で陥りやすい問題点」が中心で十分だろう。

 ところが、今回の研修は「傾聴とは何か」「相手の話を聞くとはどういう事か」を知らない相手を対象としたレベルの研修だった。

 受講者側としては、元々「聞くこと」を前提として仕事をしている以上、講師の話す内容も「何をいまさら」感のある話が多かったし、ワークショップにおいて「聞かない場合」をロールプレイしても戸惑うばかりだった。
 また、講師の側も「想定していたレベル」で教えることがあるのか、微妙に混乱していたように見えた。

 本来、今回の研修内容は、これから行政書士を開業する「相談者の話を聞く」という事はどういう行為なのかを知らない、ほとんど意識できていない人向けの内容だったと思う。
 会で言えば、新人研修・開業研修で必要な知識レベルだろう。
 現に開業して『聞く』作業を実践している会員レベルの研修ではない。

 この『ミスマッチ』の原因は、おそらく研修センター側が、いのちの電話と意思疎通をしっかり取らなかったからだと思う。
 「行政書士がどういう手順でどのような仕事をしているのか」「どのような研修内容を必要としているのか」ということを理解できるように説明していなかったかのではないだろうか。また、相手が理解したかどうか確認しなかったのではないだろうか。
 「行政書士」だとは話したのかもしれないが「どういう手順で」仕事をしているのか、いのちの電話と類似点はどこにあるのか、という事まで相手と話していなかったのではないだろうか。
 実際、講師の方も「行政書士がどういう仕事をしているのか知らない」というようなことを途中でもらしていた。

 今回、傾聴という行為を学ぶこと、また、いのちの電話との接点を会が持つことは、非常にプラスだったが、根本的なミスマッチによる混乱が発生したのは非常にもったいなかったと思う。

----
千葉県いのちの電話
https://www.chiba-inochi.jp/ (ネット相談)

043-227-3900 (電話)

24時間受付中

何でもいいから苦しかったら電話すればいいと思います。
「とりあえず話す」だけでも楽になれるかもしれないし。

無意識の差別2014年12月31日 11時41分12秒

http://grapee.jp/10541
『「伯父」と「叔父」使い分けできてる?「親族の呼び方一覧」がわかりやすい』

元は、「大辞林のサイトにて紹介されていた親族の一覧表」とのことだが、この手の家計図モノには、実は伝統に基づく「無意識の差別」が隠されているので、あまり好きになれない。

よく見るとこの家計図、娘や姉、伯母等の「女性側の子供」は記されていない。
些細なことだが、なぜ「男性側だけ書いて女性側が書かれていない」のだろうか。

それは、女性方が嫁いだら「家系から外れる」という考え方、「嫁に行ったら親子じゃない」という考え方が無意識のうちに根付いているからだ。

私は、この伝統的な考え方を好きになれない。

またもしかしたら、私のこの意見については「男性側だけ繋いで書いておけば女性側は省略しても理解・類推できる、だから深い意味は無い。うがった見方だ」という人もいるかもしれない。

だが、よく考えて欲しい。
片側だけ書いて残りを省略するのであれば、女性側を書いて男性側を省略してもよいはずだ。しかし、この手の図で「女性側を記載。男性側を省略」というのは、まず見かけない。

それが「男性中心」意識が無意識において根付いている証拠だ。
「男性側だけ書いて女性側を省略」することを『当たり前』のように考えるのも、また無意識のうちに差別が根付いている証拠だ。


仕事柄、私達は『相続関係図』をよく書く。
相続関係図は男女区別無く「親子関係の繋がり」で書くから、家計図に似ていても「親子関係」で繋がった「男女平等」な図ができあがる。

そのため、この手の家計図の隠された男性中心主義が余計に気になるところだ。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください