この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

やられたな…小沢2007年11月03日 06時51分31秒

小沢代表いまだに大局視点が弱い…。


福田首相が党首会談で連立参加を打診、民主は拒否決定
11月3日3時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000013-yom-pol


こんなものは拒否されるのが当たり前で、「成功する」なんて思っていた人は皆無でしょう。

ただし、私から見て大きなポイントは小沢代表が即答せずに「持って帰った」ことにあります。しかも党内協議から会見まで2時間。

これは、見る人から見れば、「状況に応じてはアリかも?」と小沢代表自身は”考えた”と言う風に判断します。
(実際、そうだろうけど)

今後、密室協議であったため、これから小沢代表がいくら弁明しようが、「連立を求めた」>「即時回答しなかった」という事実”だけ”が残ります。

これで「揺れます」民主党は。

小沢代表、しっかり嵌められたな。

何と言い訳しようと、「一回持って帰った」時点でアウト。
これは、失態でしたね。

たとえば、落し物の財布だって、
いくら「届けるつもりだった」と言おうと、一回、家に持って帰ったら「実はネコババするつもりだったんじゃないの?」と思われても仕方がない。

今回の流れは、ほとんどこれと同じ。
どれだけ弁明しようと一回生まれた疑念は晴れない。

どれだけ言葉を尽くそうが、小沢代表に全幅の信頼がない以上、この「裏取引」がある以上、今後も「何か見えないところで裏取引があるんじゃないか?」
という不信感が漂い始めます。

民主党内においては、底流に大きな揺れが始まるでしょう。
(表面上、何も見えなくても)


じゃあ、自民党内ではどうなのか?と言われれば、こちらはほぼ大勢に影響なし。
政治オンチのチルドレン達はともかく、小沢代表を良く知る中堅どころ以上の政治家達は、今回の仕掛けを「本気で連立を考えていた」と考える人は、まずいないだろうから。
「小沢代表の考えに探りを入れた」程度にしかみないでしょう。

…しかも「持ち帰った」ということで、自民党内部でも小沢代表が相変わらず底が浅いことがはっきりバレタ。

自民党としては、いい白星取った感じですね。

まあ、町村官房長官あたりは、残念コメントを出さないといけないけど、これはこれで立場上しかたないかな。

後は、土日の番組で「連立拒否とは、民主党は事態を把握しているのか?」等、TV受けするそこそこの議員が、攻撃手段としてちょっと使えば文句なし。

流れとしては、この流れでしょうね。


…にしても、何で黙って持って帰っちゃうかなぁ…。
安倍元総理の時に、断固反対した密室協議にも簡単に乗っかっちゃうし。

やっぱり、小沢代表は「大局」が見えていない、政局のみの政治家だったか。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください