この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

和田中「夜スペ」自体は悪くない…が行政介入による民業圧迫2008年05月12日 23時32分24秒

<夜スペ>成績問わず3年生希望者全員に 杉並・和田中
5月11日22時8分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080511-00000078-mai-soci


「夜スペ」、希望者全員に=塾講師の有料授業-東京・和田中
5月12日15時30分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000063-jij-soci

----
杉並の和田中学が「夜スペ」を拡大し、希望者全員に低廉な価格で教育を受ける機会を提供するようになった。

この考え方自体は、私も肯定できる。
なので、他の教育論者のようにおためごかした教育論を述べようとは思わない。

しかし、私が『行政書士』として、今回の件を眺めると、一つだけ疑問が沸いてくる。
それは「SAPIXとトライを選出した理由」についてだ。

両社の選定は、学校側が「自由裁量」において決定したのだろうが、裁量決定における基準が明確かつ公平であり、他の業者についても参入可能な機会を提供したのだろうか?

そこがよくわからない。

何でそんな事をいうのか?と疑問に思うかもしれない。

それは、この「夜スペ」が、民業と行政が契約し業務を行う「委託業務」の一環であり、今、国や自治体において一番問題となっているものの一つだからだ。

これが、色々な業者に公平に募集をかけ判断した「一般入札」形式やそれらに類するものであればよいし、また、個々の契約であっても、契約条件等について、公平かつ容易に他の業者も確認できるモノを準備し、「参入機会の均等化」を確保していたのであればいい。
(情報公開している基準があるならばよい)

しかし、これが、明確な基準の無いまま学校側がいくつか選定し「オファーをかけた」というのであれば、これは「不明瞭な随意契約」となってしまう。

では、なぜ『明確な基準無き』随意契約が問題となるのか。

それは、今、よく言われている行政の「見積のいい加減さ」や「不透明な契約内容」というのが、この「不明瞭な随意契約」によるものだからだ。
また、随意契約では『契約担当者と相手企業との間に「裏取引」が行われる』という噂や疑念をを払拭する事ができない。


確かに、今回のように「教育効果」という目に見えづらい成果のものを扱う場合、選定基準をもうけるのは難しいかもしれない。
だが、だからこそ、ある程度しっかりとした情報開示ができないと、「選定において不正があった可能性」を指摘されかねない。

確かに、この学校の方針は極めて評価できる方針だと思う。
しかし、一方で学校側に採用された企業と採用されなかった企業との間での問題。また、学校自体が民間活力を利用して『他の民業(他の塾)』を圧迫するような事があれば、それは「行政が不当に一企業を利して他の企業を圧迫すること」につながる。


この問題を放置しておくことは非常に問題のある事といえるだろう。


以上の事から、今回の選定については、「基準が明確」でかつ「誰もが参入する機会を有していた」ということを望みたい。


もしそうでなければ、『不明瞭な随意契約』でも肯定しなければならなくなり、それは『不明瞭な随意契約を廃止する』という動向に水を指す事に繋がるのだから。

ある方面では不明瞭でもよくて、他の方面では不明瞭はいけないという「使い分け」は、法の下の平等・行政の平等主義を訴えていく事自体に相反してしまうのだから。

----
しかし、多くのブログをついでに見てみたが、誰も「契約状況」について述べている人がほとんどいない。

「行政の不正」など色々批判を言っているにも関わらず、結局は、その「本質的構造」には目があまりいかないという事なのだろうか。

…それでは『行政改革』なんて夢のまた夢になってしまうのだが。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の数字を打ち込んでください「3003」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2008/05/12/3506330/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください