この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

新しい酒を古い皮袋に入れはしない(ルカによる福音書第5章より)2009年05月16日 20時46分56秒

鳩山新代表会見詳報(1)「小沢さん、岡田さんも執行部に」
5月16日17時50分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000575-san-pol
----
 まただれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそんなことをしたら、新しいぶどう酒は皮袋をはり裂き、そしてぶどう酒は流れ出るし、皮袋もむだになるであろう。
(「ルカによる福音書」第5章より)

 さて、今回、できレースの代表選。
 上の聖書の言葉からすれば、民主党はある意味「正しい選択」をしたといえる。

 なぜなら「古く濁った酒」を「古い皮袋」に注いだだけだから。

 良い新酒を古袋に注いで駄目にするのでもなく、古い濁った酒を新しい袋に注いで袋を汚してしまうのでもない。ただ「ゴミをゴミ袋に放り込んだ」だけという今の状況は、見方によってはベストの状況かも知れない。

 私個人としては、今後このまま進んで、古袋が裂け腐った古酒がこぼれ落ちる状況を待つのが民主党ができる最上の策だと考える。どうせ裂けるまでそれほど時間もかからないだろうし、総選挙後には裂けていることだろうから。
 ただ問題なのは、裂けた後「やはり鳩山では駄目だ、小沢に戻ってもらおう」と、また古い袋を交換するだけで満足するような事が起きる危険があることだ。

 鳩山が裂けた後、ためらわず新しい党執行部に移り変わる。
「昔はいい酒だった」という過去の栄光にすがることなく、腐ってない酒を選ぶ。
 新しい酒を新しい皮袋に注ぐ。

「次の新生民主党」はこれができるかどうかにかかっているといえるだろう。

 とはいえ今回の代表選でもわかるとおり、「古袋を使いまわす」事で成り立っている民主党にそこまでの決断ができるとは到底思えないのだが。

 また同じ、ルカによる福音書第5章ではこんな事も言っている
「誰も、古い酒を飲んでから、新しい酒を欲しがりはしない。古いのが良いと考えているからである。」

 小沢をありがたがっている人間は、一度、聖書を読んでみるといいかもしれない。

(私はキリスト教徒でもなんでもない。思想としては老荘思想だし、家は一応真言宗だし。ただ『賢人の言葉』は色々参考になると思う。特に今回の言葉はまさに的確。)

------
 ちなみに、今後、鳩山が行うのは、小沢を党体制に組み込んだトロイカ体制。

 小沢が辞めた意味を理解していない証拠。
 なぜ小沢に辞めるべきだという国民がいたのか理解していない証拠。

 これで党が割れないところが不思議だ、
 所詮、「弱き羊の群れ」でしかないからだろうか。

コメント

_ taro1 ― 2009年05月18日 20時34分13秒

今日の世論調査では 次期総理ににふさわしいのは
鳩山さんって結果が出てましたよ
どっちでもいいんですけどね
でも 政権交代はして欲しいですね なんかが変わるかもって

人気ブログランキング 応援しときます

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の数字を打ち込んでください「3003」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2009/05/16/4308322/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください