この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
ネット上での情報配信とは ― 2007年04月06日 03時58分53秒
ある都知事選候補の政見放送がネットの動画サイトから配信されているのだが、この配信を停止させようと、東京都選管が削除要請をしたとのこと。
動画サイトに都知事候補の政見放送、選管が削除要請
4月5日23時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000113-yom-soci
さて、この削除要請、うまくいくのでしょうか?
実は法的には、この配信は何ら問題がありません。
したがって、配信削除要請は、選管の主張による「選挙の公平性が保てない」という理由しかないのが現状です。
この理由で、第三者が配信要請した動画を削除可能なのでしょうか?
この問題は、YouTubeだけでなく、ネット上で自由配信を行っている各サイトにおいても重要な問題となります。
削除要請を満たすには、要請をする側が、要請するに足る理由を立証する必要があります。
しかしながら、実際、見てみると分かりますが、たとえこれが他の候補であったとしても、この配信が「選挙の公平性を著しく阻害している」ということを立証するのは難しいと思われます。
ですので、この理由づけで「削除に応ずる義務」は、本来、YouTube側には低いと考えます。
ですが、これが削除された場合どうなるでしょう?
単純に、一公的機関の「立証のない主張(根拠のない主張)」により、動画配信サイトが削除要請に応じる。
これは、実は、表現・報道の自由などに対し、公的機関が自ら立証することなく制限を加えることに成功した。
という事実を生み出すことになりかねません。
いかがなものでしょうか?
私としては、「理由の正当性なし」ということで、配信についてはもっとがんばってもらいたいと思います。
動画サイトに都知事候補の政見放送、選管が削除要請
4月5日23時50分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000113-yom-soci
さて、この削除要請、うまくいくのでしょうか?
実は法的には、この配信は何ら問題がありません。
したがって、配信削除要請は、選管の主張による「選挙の公平性が保てない」という理由しかないのが現状です。
この理由で、第三者が配信要請した動画を削除可能なのでしょうか?
この問題は、YouTubeだけでなく、ネット上で自由配信を行っている各サイトにおいても重要な問題となります。
削除要請を満たすには、要請をする側が、要請するに足る理由を立証する必要があります。
しかしながら、実際、見てみると分かりますが、たとえこれが他の候補であったとしても、この配信が「選挙の公平性を著しく阻害している」ということを立証するのは難しいと思われます。
ですので、この理由づけで「削除に応ずる義務」は、本来、YouTube側には低いと考えます。
ですが、これが削除された場合どうなるでしょう?
単純に、一公的機関の「立証のない主張(根拠のない主張)」により、動画配信サイトが削除要請に応じる。
これは、実は、表現・報道の自由などに対し、公的機関が自ら立証することなく制限を加えることに成功した。
という事実を生み出すことになりかねません。
いかがなものでしょうか?
私としては、「理由の正当性なし」ということで、配信についてはもっとがんばってもらいたいと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2007/04/06/1374151/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。