この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
知事の「顔」は県の「財産」 ― 2009年03月31日 01時35分34秒
橋下知事と記念写真、退職者半数が辞退…有料化「情けない」
3月30日15時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000633-yom-soci
さて、久しぶりの橋下さん。
面白い試みをしてくれたと思う。
コレに関してのブログは「だから府職員は」とか適当な公務員批判ばかりなのは、いつもの事。
まあ、どんな事があっても「公務員は駄目なヤツばかり!!」と批判する人が大半なので、そんな事はどうでもいいのだが。
私が今回気になった事(というか当たり前すぎて目からうろこだった事)は、
「知事が、記念撮影で金とってもいい」という事。
地方公共団体が保有する(所属する)「財産権」行使と考えれば、知事グッズなどをキャラクターグッズと同じく販売する事は可能。
で、そのロイヤリティー収益は「公共財産による果実収益」として地方自治体収益に組み込む事も可能。
……だよね?確か。
なら、公務員が『公務として』その肖像権を利用し、『直接、収益を上げる事も可能』という論理、成り立つんじゃないだろうか?
というのは、今回の橋下知事。
「後楽園で僕と握手!!」みたいに、「大阪城で知事と握手!!」とかやってヒーローショーやれば、意外と収益上がらないか?
……なんて事を言っているが、それ以上に考えてしまった。
ウチの県(千葉県)、森田健作知事で「千葉県PV」を作って『売れば』、意外と収益性高くないか?
しょーもない「チーバ君グッズ」作るよりも、
『日の出の九十九里浜を、袴姿で走ってくる森田健作
近づいてきて、『頑張ろう千葉!!』と一声
で、千葉県民歌を高らかに歌い始める……
後は森田健作がひたすら千葉県の観光案内をする作品。』
DVD+サイン付き生写真 セットで1000~1500円前後。
ディズニーランドとか成田空港とか、幕張メッセでも販売。
……マジでこっちの方が売れる可能性高くないか?
饅頭とかよりも、売れ筋のグッズな気がして来た。
ミリオンいかなくても、10万人程度売れるだけで1億のあがり。
経費抜いても十分魅力的な話だと思うんだが。
後、森田健作ディナーショーを「なのはなプラザ」でやるとか。
「政治資金パーティー」じゃなくて「知事のディナーショー」を公務としてやる。
県知事で「千葉県の公共財産」なんだから、知事の間、有効的に利用しようよ。
「肖像権」を東国原知事のように「宣伝媒体」としてだけ使うんじゃなくて、「肖像権」自体を利用して利益をあげる。
「そんなの知事の仕事じゃない」って言う人がいるかもしれないが、「県政に全力を注ぐ」のが『知事として』の仕事なら、『金になる知事』なら、それ(肖像)自体を『県の財産』として有効的に使うのも、手段としてはアリじゃないだろうか。
何か、無茶苦茶ワクワクしてきたぞ。
参考:千葉県民歌 …こんな歌あったのか(笑)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kenmin/kenminnohi/kenminka.html
3月30日15時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090330-00000633-yom-soci
さて、久しぶりの橋下さん。
面白い試みをしてくれたと思う。
コレに関してのブログは「だから府職員は」とか適当な公務員批判ばかりなのは、いつもの事。
まあ、どんな事があっても「公務員は駄目なヤツばかり!!」と批判する人が大半なので、そんな事はどうでもいいのだが。
私が今回気になった事(というか当たり前すぎて目からうろこだった事)は、
「知事が、記念撮影で金とってもいい」という事。
地方公共団体が保有する(所属する)「財産権」行使と考えれば、知事グッズなどをキャラクターグッズと同じく販売する事は可能。
で、そのロイヤリティー収益は「公共財産による果実収益」として地方自治体収益に組み込む事も可能。
……だよね?確か。
なら、公務員が『公務として』その肖像権を利用し、『直接、収益を上げる事も可能』という論理、成り立つんじゃないだろうか?
というのは、今回の橋下知事。
「後楽園で僕と握手!!」みたいに、「大阪城で知事と握手!!」とかやってヒーローショーやれば、意外と収益上がらないか?
……なんて事を言っているが、それ以上に考えてしまった。
ウチの県(千葉県)、森田健作知事で「千葉県PV」を作って『売れば』、意外と収益性高くないか?
しょーもない「チーバ君グッズ」作るよりも、
『日の出の九十九里浜を、袴姿で走ってくる森田健作
近づいてきて、『頑張ろう千葉!!』と一声
で、千葉県民歌を高らかに歌い始める……
後は森田健作がひたすら千葉県の観光案内をする作品。』
DVD+サイン付き生写真 セットで1000~1500円前後。
ディズニーランドとか成田空港とか、幕張メッセでも販売。
……マジでこっちの方が売れる可能性高くないか?
饅頭とかよりも、売れ筋のグッズな気がして来た。
ミリオンいかなくても、10万人程度売れるだけで1億のあがり。
経費抜いても十分魅力的な話だと思うんだが。
後、森田健作ディナーショーを「なのはなプラザ」でやるとか。
「政治資金パーティー」じゃなくて「知事のディナーショー」を公務としてやる。
県知事で「千葉県の公共財産」なんだから、知事の間、有効的に利用しようよ。
「肖像権」を東国原知事のように「宣伝媒体」としてだけ使うんじゃなくて、「肖像権」自体を利用して利益をあげる。
「そんなの知事の仕事じゃない」って言う人がいるかもしれないが、「県政に全力を注ぐ」のが『知事として』の仕事なら、『金になる知事』なら、それ(肖像)自体を『県の財産』として有効的に使うのも、手段としてはアリじゃないだろうか。
何か、無茶苦茶ワクワクしてきたぞ。
参考:千葉県民歌 …こんな歌あったのか(笑)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_kenmin/kenminnohi/kenminka.html
コメント
_ scep ― 2009年04月06日 23時46分49秒
_ TAKE(管理人) ― 2009年04月08日 21時39分48秒
scepさんコメントありがとうございます。
まあ、「ディナーショー」というのはやりすぎかとも思いましたが……
……でも、「有名政治家の講演を聞きながら、一緒に飯を食べる」。
政治家の資金集めパーティって、単なる「ディナーショー」なんですよね、よく考えたら。
なら、いっその事開き直って、「本気のディナーショー」をやった方が、もっとお客が来てたくさん資金・寄付が集まるか、と(笑)
しょーもない政治演説するくらいなら、こっちの方がよほど来た支援者も喜びそうな気がしますねぇ。
……理論上でも問題ないし。
「熱い政治魂を歌で表現する懇親会」とか言って、やれないかなぁ(笑)
まあ、「ディナーショー」というのはやりすぎかとも思いましたが……
……でも、「有名政治家の講演を聞きながら、一緒に飯を食べる」。
政治家の資金集めパーティって、単なる「ディナーショー」なんですよね、よく考えたら。
なら、いっその事開き直って、「本気のディナーショー」をやった方が、もっとお客が来てたくさん資金・寄付が集まるか、と(笑)
しょーもない政治演説するくらいなら、こっちの方がよほど来た支援者も喜びそうな気がしますねぇ。
……理論上でも問題ないし。
「熱い政治魂を歌で表現する懇親会」とか言って、やれないかなぁ(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2009/03/31/4215096/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
これが有りなら、一日市長なんかをやってる女優さんが知事になって(県が)大もうけ、なんてことも?いくら御輿でも担がれ過ぎかと。
むしろ、個人的には、選挙の段階で候補者の顔も名前も出さずに、マニュフェストだけを提出して投票する方がスキかも知れません。最近は大手の就職試験でも最終面接までは、評価者から受験者個人が特定できない(学歴を含めて)ようにしているところもあるみたいですし。