この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
オッティ、オッティ~♪ ― 2007年07月03日 21時34分30秒
先日、もらい事故をくらう。
停止している自分の車に、配送トラックがバックで猛スピードのまま突っ込んできた。 orz
ふざけんな、生協!! ちゃんと後ろを見てバックして来い!!
で、年式自体が古いセフィーロSツーリング2.5だったので、予想通り修理費用が価格費用を上回ることに。
結果、全損扱い。2○万円程度でのお引取りとのこと。
まあ、無茶苦茶腹が立つのだが、あまり文句を言っても仕方が無いので、次の車として、新しい中古車を探しに行くことに。(って、なんか変)
とりあえず、親の病院送迎などにもつかうので親の意見も聞きながら、全損費用+工面できそうな金額ということで、全部込みで60~80万円程度で、後、セフィーロのあまりの燃費や整備維持の悪さにこたえたので、ちょっと燃費や整備性能のいい車を探すことにしました。
んで、とりあえず近場で探そうということで、行ってみました。日産カレスト幕張。
とりあえず見てみるだけだったのだけど…。
…思わず買っちゃった。総額90万で。
いや、あまりにも程度がよかったんだよ。
試乗用に使われていたタイプらしくて、去年の12月登録、走行距離8Kmで、ほぼ新品。一台限りの出物だしね。
気がついたら親とも意気投合して、一気に契約していたよ。自分。orz
で、買ったのは…
「軽オッティS」
グレード変更しすぎだって!! 自分!!
初めて乗ったのがセフィーロSツーリング2.5L
2台目が一気に軽のオッティS…
脳みそ大丈夫か??
状況が違いすぎないか??
なんで一目ぼれしちゃったんだろう???
ま、いいか。とりあえず、それなりに気に入ったしね。
もう、昔のように130km前後で高速を走ることもしなくなったから、特に馬力がなくてもいいし、今後の仕事なども考えると、フットワークのいい軽の方がいいしね。
…荷物の積み込みやすさも、セフィーロよりいいし。
セダントランクは「かさばるもの」には弱かった。 T_T
とりあえず名義変更が終わったら、フィーリングのずれを直すために、しばらく慣熟走行をすることにしよう。
ま、自動車登録の仕事で様々な車を乗り回しているから、フィーリングのずれは簡単に修正できるのだけどね。
と、書いていたら、軽自動車の登録・運転はしたことがなかったことに気がついた。
本当に大丈夫か、自分?
……あ、後、ETCつけちゃいました。
セフィーロの時は、すでに結構ボコっていたので、つけなかったのだけど、今回、新車ということで。ついでにつけちゃった♪
が、付ける時に、ちょっとディーラーとひと悶着。
向こうとしては、ダッシュボードの中などにつけて「これだけいい新古品なのだから、大事に見栄えもよくしていこう」ということだったらしい。
見栄えよりも使い勝手を重視するために、「フロントでもどこでもいいから、自分の手が届きやすいところ」と言ったら、あきれられてしまった。
んでも「乗りやすさ」しか追求しないから、見栄えなんてどーでもいいんだよね。他人が外からどう見ようが、自分の運転には関係ないし。
後、車の色についても「これでよろしいでしょうか?」と何度も確認された。
だけど、ぶっちゃけ、乗っている人には「車の色」なんて判らないからどうでもいいんじゃないかなぁ?
結構、みんな気にするのかな?
私は、内装は気にするけど外装は大して気になりません。
だって、乗ってて視界が気持ち良いかどうか?がポイントだから。
乗っている時には車体の色なんて見えないしね。(ヲヒ)
まあ、なんだかんだ話し合った上で、フロントコンソール部分に縦に貼ることに決定。
配線とかが多少みっともないかも、との事だったけど、モック自体の移置としては、逆に「それなりにかっこいい」と思うんだけどねぇ…自分の感性がやっぱりちょっと違うのかな?
何はともあれ納入が楽しみです。ハイ。
停止している自分の車に、配送トラックがバックで猛スピードのまま突っ込んできた。 orz
ふざけんな、生協!! ちゃんと後ろを見てバックして来い!!
で、年式自体が古いセフィーロSツーリング2.5だったので、予想通り修理費用が価格費用を上回ることに。
結果、全損扱い。2○万円程度でのお引取りとのこと。
まあ、無茶苦茶腹が立つのだが、あまり文句を言っても仕方が無いので、次の車として、新しい中古車を探しに行くことに。(って、なんか変)
とりあえず、親の病院送迎などにもつかうので親の意見も聞きながら、全損費用+工面できそうな金額ということで、全部込みで60~80万円程度で、後、セフィーロのあまりの燃費や整備維持の悪さにこたえたので、ちょっと燃費や整備性能のいい車を探すことにしました。
んで、とりあえず近場で探そうということで、行ってみました。日産カレスト幕張。
とりあえず見てみるだけだったのだけど…。
…思わず買っちゃった。総額90万で。
いや、あまりにも程度がよかったんだよ。
試乗用に使われていたタイプらしくて、去年の12月登録、走行距離8Kmで、ほぼ新品。一台限りの出物だしね。
気がついたら親とも意気投合して、一気に契約していたよ。自分。orz
で、買ったのは…
「軽オッティS」
グレード変更しすぎだって!! 自分!!
初めて乗ったのがセフィーロSツーリング2.5L
2台目が一気に軽のオッティS…
脳みそ大丈夫か??
状況が違いすぎないか??
なんで一目ぼれしちゃったんだろう???
ま、いいか。とりあえず、それなりに気に入ったしね。
もう、昔のように130km前後で高速を走ることもしなくなったから、特に馬力がなくてもいいし、今後の仕事なども考えると、フットワークのいい軽の方がいいしね。
…荷物の積み込みやすさも、セフィーロよりいいし。
セダントランクは「かさばるもの」には弱かった。 T_T
とりあえず名義変更が終わったら、フィーリングのずれを直すために、しばらく慣熟走行をすることにしよう。
ま、自動車登録の仕事で様々な車を乗り回しているから、フィーリングのずれは簡単に修正できるのだけどね。
と、書いていたら、軽自動車の登録・運転はしたことがなかったことに気がついた。
本当に大丈夫か、自分?
……あ、後、ETCつけちゃいました。
セフィーロの時は、すでに結構ボコっていたので、つけなかったのだけど、今回、新車ということで。ついでにつけちゃった♪
が、付ける時に、ちょっとディーラーとひと悶着。
向こうとしては、ダッシュボードの中などにつけて「これだけいい新古品なのだから、大事に見栄えもよくしていこう」ということだったらしい。
見栄えよりも使い勝手を重視するために、「フロントでもどこでもいいから、自分の手が届きやすいところ」と言ったら、あきれられてしまった。
んでも「乗りやすさ」しか追求しないから、見栄えなんてどーでもいいんだよね。他人が外からどう見ようが、自分の運転には関係ないし。
後、車の色についても「これでよろしいでしょうか?」と何度も確認された。
だけど、ぶっちゃけ、乗っている人には「車の色」なんて判らないからどうでもいいんじゃないかなぁ?
結構、みんな気にするのかな?
私は、内装は気にするけど外装は大して気になりません。
だって、乗ってて視界が気持ち良いかどうか?がポイントだから。
乗っている時には車体の色なんて見えないしね。(ヲヒ)
まあ、なんだかんだ話し合った上で、フロントコンソール部分に縦に貼ることに決定。
配線とかが多少みっともないかも、との事だったけど、モック自体の移置としては、逆に「それなりにかっこいい」と思うんだけどねぇ…自分の感性がやっぱりちょっと違うのかな?
何はともあれ納入が楽しみです。ハイ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2007/07/03/1622958/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。