この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

ハッシー、さすがに「ソレ」は駄目だろう。2008年10月16日 15時20分43秒

さて、今日も辛口の橋下知事批判です。
……でも、切り口は普通の人とは違うよ。

野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行
10月16日11時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000542-san-soci


まあ、代執行についてどうとは言えない。

「大を生かす為に小を殺す」というのは、リーダーとしては必要な事だし、逆にその決断ができない人はリーダーをやってはいけないから。

「小も大も、すべて生かしてみせる」なんて、夢物語に過ぎないし、そんな事できるなら人間辞めて神様にでもなった方がいいだろうから。

じゃあ、どこが今回の話の問題かというと……

>「イモ掘り行事まで待ってほしい」という要望には「なぜ2週間早くイモ掘りをしなかったのか。もっと早く園児を喜ばせる方法があったはずだ」と保育園側の対応を批判した。

ここの部分。

確かに楽しませる方法は他にもあると思うけど、「収穫時期を2週間前倒しにすべきだ」なんていうのは、農業を知らないにもほどがあるとしか思えない。

10日以上も収穫の時期をずらすなんて、人工栽培でもしない限り無理でしょう。
普通の畑なら、1週間程度コントロールできるかどうか?
もっと言えば、収穫時期は天候任せ。それが「普通の畑」だと思う。

それを、このように批判するのはさすがに問題があるだろう。
農家が怒ってきてもおかしくないかもしれない。

---
で、もう一つ気になるのは「代執行に関する取消の係争中」という時点での執行。
確かに裁判で勝てるのはほぼ確定しているだろうし(取消の決定なんて出ないと思う)、係争中でも法律上代執行の実行が可能なのかもしれないけど、どうなんだろうね。

普通の「イケイケ」知事ならいいのだろうけど、少なくとも「市民の人権を守らなければならない(というタテマエの)」弁護士出身がやるのはちょっと問題があるんじゃないだろうか?

支持者の評判とか考えたら、ここは無理して突っ張る部分じゃなかったかもしれない。

----
……まあ、弁護士なんて「弁護する相手」(クライアント)に合わせて主義主張を変えないといけないのが「仕事」だから、別にどうでもいいことかもしれないけどね。


※これは、自分の仕事も似たような部分はあります。でも自分達は「代理にならないで活動できる」(というより代理禁止が保障されてる)んで、主義主張問題と別に活動できる分、こっちの方が気が楽だったりします。
……「代理」って結構しんどいんですよね~。


ともかく、今回の問題は、一言で言えば「農業(植物)をなめんじゃねぇ!!『人様の都合』で自由に収穫時期が変えられるなんて考えんじゃねぇ!!」

といったところでしょう。

そんな橋下知事には「助長」(故事)の言葉を奉げたいと思います。

コメント

_ ひとし ― 2008年10月16日 18時04分06秒

裁判所の判断が出るのが30日
芋掘り予定が31日

土地を不法占拠し続けて6ヶ月
さて、保育園側は何を考えていたのでしょうか

ちなみに芋掘りのピークは9月の終わりから10月のはじめです

_ ^^ ― 2008年10月16日 18時18分10秒

保育園て仕事する人の子供を預かる所なんだけど

保護者が仕事も行かずに
朝七時から子供を叩き起こして現場に連れていき
わざわざマスコミも呼んで
泣くシーンを取らせるのと
どっちがひどい?

ああ大事な仕事なんですかwww

_ この問題の背景を良く知ってください! ― 2008年10月16日 18時43分43秒

本当の教育者であるならば、心から子ども達の事を思うならば、
行政代執行に子ども達を早朝7時から立ち会わせたりしませんよね?
それ以前に芋掘りをやっていれば済む話ですものね。
なぜあなた方は「子供を餌にすれば関心を引き、同情票が入ると」と思っているのですか?しかもプラカードを作る時間あっても芋掘りの暇はないなんて。写真にあった芋かなり大きく育っていたし。
これだけ工事が進んでいる場所にわざわざ税金(2300万)が
減免になる時期に収穫できるように芋を植え
マスゴミを利用して行政代執行を前に泣く子供の姿をアピール
あ、すいません。九条の会の方でしたか
http://www.kadoma-shisyokurou.org/kenpou/kadoma9-yobikake.memberhtml.html
「かどま九条の会」 よびかけ人 松本 剛一 (社会福祉法人北巣本保育園理事)

_ TAKE(管理人) ― 2008年10月17日 01時03分00秒

皆様、コメントありがとうございます。

まず、私自身は今回の「行政代執行」については、何も反論していません。

というよりも、本文中に書いてあるとおり「トップ」や「政治」においては「大を生かす為に小を殺す事をいとわない」事も必要だと考えています。

で、問題なのは「発言」の方や「行使の仕方」の方。

シーズンというのは多少変動幅があるのは事実ですが、だからと言って「人間が自由にできる」というものでもありません。

なので「反論」として用いるのは不適格だという事です。

後、
>裁判所の判断が出るのが30日
>芋掘り予定が31日
>
>土地を不法占拠し続けて6ヶ月
>さて、保育園側は何を考えていたのでしょうか

違法な人がいるのは仕方がないとして、「相手が違法だから自分も違法でいいんだ」というのはあまり通用しない。
特に「弁護士」出身であるのに、「決定が出ずに執行した」というところが問題だと考えます。

「原理原則主義」に問われる必要はありませんが、少なくとも自分の主張その他も踏まえて考えれば、、今回のパターンは「原理原則を守るべきだった」と考えます。

……結局、今までの橋下知事に対する反論をまとめていくと、『「トップの行動」としては手法に問題がある』に落ち着きますね、実際。

これが「トップ」でなく、ある程度独立行動が許された参謀(外部機関)がやるなら、「トップに傷がつかないで、参謀にのみ傷がつく」とか「冷徹な参謀」という事で名声がさらに上がるのですが。

……だから、弁護士や「道路公団の時の猪瀬さん」のような「独自判断・行動がある程度できる外部サポート」の方があっているのになぁ。
「トップ向き」じゃないんだよ、どこまでいっても。

_ えまのん ― 2008年11月19日 17時19分50秒

ここで言われている「10月30日の裁判所判断」というのは大阪高裁の判断です。
まったくニュースにはなりませんでしたが、地裁判決支持-取消無し…という判決でした。

立ち退き期限が9月半ば。大阪地裁の判決が9月末か10月1日。
代執行の通告は、大阪地裁の判決を受けて実施されています。

訴訟中(控訴中)でも、代執行は停止されない…という法的な問題もあるかとは思いますが。

なお、似たような感じで関東の圏央道でも代執行差し止め訴訟が起きてます。こちらは地裁で原告勝訴(国の敗訴)
高裁で逆転して国の勝訴。その後、原告側が立ち退きを行ったため代執行は結局、行われず…だったかと。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の数字を打ち込んでください「3003」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2008/10/16/3822659/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください