この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

救われたのは民主党A2009年03月21日 01時05分17秒

衆院選「候補者A」かく闘わんとす
第12話 地元で起こった不可解な逮捕
著者:出井 康博
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090318/189284/
(日経BP)

投稿「連発」。

さっきの記事(明確な基準3)に書いたとおり、気分良く酔っているので、連発投稿に走る。

でも、「酔いながら思考は冷静」(って自分で言っている時点でちょっと怪しいかも)

さて、半分冗談、半分本気はともかく、上記記事。

あいかわらず面白いです。日経BP
「熱血!会計物語 ~経理部長、団達也が行く」 ぐらいしか面白い記事しかないのかと思いきや、連発で面白すぎる記事が載ってます。

---
今回の話は、端的に言えば

「民主党のA代議士が、国と交渉しなければならなかった」
「国との交渉には、市長同席が必要だった」
「市の担当者は、前日ドタキャンしてきた」

これが、基本。

で、疑問を持ちながら当日A代議士が移動していたら、

「市長のスキャンダルが発覚し、市長が失墜した」

この先、この記事は次のように書いている

>事業関係者が、国とのアポを入れないよう市の担当者に根回しする。その上で、市長が国と会えない状況をつくり出す。

> 政治家として長い経験のある市長は、昔ながらの“土建政治”の体現者でもあった。以前からカネを巡る悪い噂が絶えず、Aも距離を置いてつき合っていた。公共事業に関係する地元業者の間でも、便宜の供与具合で好き嫌いがはっきり分かれた。

> そんな市長が今回、Aに賛同し、事業の見直しに乗り出すという。関係者にとっては、身内からの裏切り行為にも等しい。そこで事業利権に関係する勢力が結集し、市長を追い落とそうと画策した。そうだとすれば、市長のスキャンダルを掘り出すことなど、地元関係者にとっては簡単だったに違いない。

> 市長にカネを渡した業者は、競争入札で選ばれていない。市長も、いったん受け取った百万円を業者に返していた。それでも市長を“刺す”には十分なネタだった。

> スキャンダルの発覚で市長は逮捕、その後、辞職することになった。一方、Aが見直しを求めた事業は、何事もなかったかのように今も進んでいる。

                             --- 続く


と、反対派がAの提案を潰すために市長攻撃を始めた。
Aはそれでも、今も頑張っている。
……ような展開。

さて、これを読んでどう思うだろう?

これを「反対派が潰すためにやった」と思う人もいるだろう。
「何、フィクションだからと、汚らしく書いているんだ」と言う人もいるだろう。
「民主党の株を上げるための記事だ」そう思う人もいるだろう。

だが、はっきり言って、私の見方は全く違う。

私の見方は、
「よく市の担当者は、民主党A代議士を守りきった」
の一言しかない。
というか、市の担当者に拍手と賞賛を送る。(本気で)


 はっきり言って、市長が民主党Aの意見に乗っかって地元公共事業の縮小に動いていたとしたら、市長だけでなくA『も』潰すのが普通。

 やり方としては、この国との交渉に顔を出させてから、『潰す』。
 (どうせ一回じゃまとまらないから)
 というか、民主党Aと市長が『繋がってから』潰す。

 なのでこの話、「同席させる」事が基本のはず。

 同席させてある程度話が進んでから市長を潰せば、芋蔓式に「民主党A代議士も繋がってたんじゃないか?」、「何だ、あんな市長を連れてきて『市民の総意』なんて言っていたのに『汚れた市長との合意』だけか」という話に持っていける。
 というか、真偽はともかく、そのような話を「醜聞として広めて」潰しにかかる。

 洒落抜きで、こんな事を平気でやるのが「政局」の姿だ。

 そういう意味では、どれだけ民主党代議士A(とその周囲)に反感を浴びようが、「そんな事聞いてません」と言ってのけた「担当者」は、「完全にAを醜聞から守りぬいた」。

 その判断がすごすぎる。

 一歩間違えば、「なぜAとのアポを潰したんだ」(Aも共に潰す機会をなくしたんだ)と、この「担当者」の未来が潰されただろう。

 これを不快に思っているようでは、代議士Aも程度が知れるとしか言いようがない。
 
 というか、はっきり言って、「コレ」を察して翌日(か数日中)にでもこっそりそれとなく謝意を伝えられるぐらいできなきゃ、このA代議士は危ないと思う。

……とはいっても直接謝意を伝えるとヤバイので

「いやあ、この間は市長が来なくて大変でしたよ。でも、まあ、こういう状況ですから、不謹慎かも知れませんが、ちょっと助かったかもしれませんね。あっはっは。アポ確認忘れたこっちが悪かったですけど、お互いミスが無いように次はよろしくお願いしますね。」

って、「助かった」事と「次もよろしく」ぐらいしか言えないけど。
(はっきり言ったら、それだけで「担当者」が潰されるし)

はっきり言ってこのA代議士(というかこの作者)発想が甘すぎる。
ぶっちゃけ今回は、「反対派に揚げ足を取られた」じゃなくて「危ないところを市の担当者以下に救われた」と思うべきだろう。

ていうか「市役所に足を向けて眠るな」ぐらい、私は言いたい。

---
……酔った勢いだからってここまで露骨に書いていいかな?
大丈夫だよね? 弱小サイトだから。

 別に私自身何か知っているわけじゃないよ、マジで。

……でも「分析」だけは意外と当るからなぁ。
「何か」に引っかかってないといいけど。

確か、映画でも「色々な書物を読んで分析・予測を立てるCIAの分析官が、『当てちゃいけない予測』を立てて、命狙われる」っていう映画があったような。

大丈夫だよ、酔った妄言だから。
「A代議士救われただけじゃん」って、素面に戻ったら言わないから。


……心に思っていても、ね。

(だから「酔って気分がいいから書いた駄文」だって言ってるじゃん。
 ……そういう事にしようよ、えへ。
 「酔ってるから隠さず本音を書いたかも」とか思わないで、さ。)

追記:しかもこの話「国の担当者も『聞いていない』」という回答。
という事は、この「市のアポ担当」の市役所職員。
完全に「状況を読んで、市長のアポを潰した」って事?

すげぇ市役所の秘書課、すごすぎ。何、その情報収集力と行動力。

事前に市長が「食われる事」を察知して、国の出先機関にも「市長いけなくなりました。最初からアポを無かった事にしてください」って根回ししたはず。
(そうじゃないと、国の出先機関は「アポはあったけど、市のほうで取り消されました」って言ってしまうから。)

 その「情報収集力」・「根回しを通せるだけ」の実力からみても、その秘書課、絶対に敵に回せないよ、ホント。

 これを「たくらんだ事業者が」なんて言っている時点で、読みの低さがばれるよな、民主党側は。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の数字を打ち込んでください「3003」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2009/03/21/4195201/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください