この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください

まあ、これはいいんじゃない?ただ「自分だけ許す」のはどうかと思うけど2008年07月16日 14時50分17秒

橋下知事、公用車で抜け出しジム通い
7月16日11時29分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000913-san-pol

……まあ、これはいいんじゃない?
府知事ともなれば体力は必要だし。

仕事をする上では、適度なリラックス状態や意識の切替は必要ですから、いつも同じ机に向かって仕事をするのは、効率面からもよくない。

で、公用車の移動について文句を言う人もいるだろうけど、私からすれば「知事の社会的地位・危険防止」のために移動は公用車であるべきだって思ってますから。

(前に東国原知事が「公用車廃止論」を出した時、次のような理由から反対意見書きました)
公用車はなぜ必要なのか考えよう
http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2007/02/08/1170857


…ただ、
……やっぱり言っていた通りのミスをするのかぁ、お前は。

「部下に要求しておきながら、自分は特別だからって許すのはまずい」って書いたら、まさにその通りの展開になるとはなぁ。

………もう、何か、言い尽くした事を、やられているだけだから、書くことはほとんど無いけど。

また「メッキがはがれた」宣言してもいいよね。


>報道陣から、「反省しているか」と問われると、「(反省は)ない。ただ、もう少し早く(私的な時間が限られる)知事職の生活状況を府民に説明すべきだった」と応じた。

うん、「行った事」を反省する必要はないと思う。
私も必要だと思うから。

ただ、「部下には仕事以外の事」を禁止しておきながら、自分だけは「仕事の効率を上げるため」といって『特権』扱いにした事は、反省すべきだと思うよ。



私が書いた記事に興味のある人は、
6月12日「メッキがはがれてきた橋下知事」から順番に読んでいただけると助かります。
http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2008/06/12/3573955
をスタートに、この一月、何回も色々書いてました。

……ホント、何でこちらの読みを外さない「お約束な展開」に落ち込むんだか、こいつはぁ。

-----
後、どうも「スタッフ連中」にまともな判断ができる人間がいなくなり始めているんじゃないか、今。
状況分析がしっかりできていれば、こんな展開に持ち込まないように誰かが、必ず諫言しているはずだと思う。
それができていないって事は、人材が枯渇しだしているのか。
それとも、「自分の能力」に過信して「裸の王様状態」に突入したのかな。

「サポート連中との距離も離れ始めて味方がいなくなり始めた。」

そんな読み方ができはじめてます。
……当って欲しくは無いけど、当ってそうな気が思いっきりするのが嫌だなぁ。

残っているのは「烏合の衆」
考えるのは「自分だけ」

……ああ、裸の王様ができ始めたなぁ、こいつは。

田中康夫と同じパターンの失敗例になるのかなぁ、
……それも「もっとひどい形で」

コメント

_ morgen ― 2008年07月17日 23時33分12秒

橋下さんってこれからいっぱいトラブル起こしそうです。
あまりわかっていないのではないでしょうか。
ますます「裸の王様」になるのでは(それもメタボ)

他人とのコミュニケーションに心を砕くことが少ないのではないでしょうか。何かひっかかるのですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
次の数字を打ち込んでください「3003」

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2008/07/16/3630733/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

この記事を多くの人に読んでもらいたい!!そう思ったら『人気ブログランキング』押してください